3年生 弥彦神社の神事を学ぶ 2月13日(木)。今日の午前中、3年生が社会科の校外学習で弥彦神社に出かけました。 「『おまつり』とはどんなものか」「弥彦神社ではどんな神事が行われているか」などを動画や実物を提示してもらいながら、説明を受けました。弥彦神社では、毎日の『おまつり』を含め、年間466回の神事を行っているということがわかりました。神主さんは朝早くからお供え物の用意をしたり、寒い中、冷たい水でお清めをしたりしていることにとても驚いていました。 « 前の記事 次の記事 »