今日の給食
6月6月(水)
今日のメニューは、ごはん・ひじきツナふりかけ・のりナッツあえ・
厚揚げのそぼろ煮・牛乳・びわでした。
「いただきます」をしたあと、栄養教諭がびわの話をしました。
びわは、今が旬の果物で、長崎県や千葉県などの暖かいところで
作られることと、皮をむくときのコツを伝えました。
今は、一年中いろいろな果物が食べられますが、旬のものは季節を
感じる大切な食べ物です。給食では旬の食材を季節に合わせて使う
ように心がけています。食べながら旬を感じてもらいたいなと思って
います。
給食でびわを出すと、種をティッシュに包んで、持ち帰る子どもたちが
大勢いました。「去年のびわの種も植えて芽が出たよ!」と話してくれました。
木になって実がなるには時間がかかりますが、忘れずに種を
持ち帰ってもらいたいなと思いました(^_^)