学校だよりNo.16(2月2日)
学校だよりNo.16(2月2日) クリックしてください→no1622.pdfをダウンロード
2学期末児童・保護者アンケートの結果から改善を図ります!
弥彦小学校 校長 石黒和仁
学校や職員に対して、温かなお言葉、励ましのお言葉を多くいただきました。ありがとうございます。また、頂戴した意見等については真摯に受け止め、新型ウイルス対応をしつつ教育活動の改善、充実に努めていきます。
児童アンケートは、半分の項目でアップ、もう半分がダウン、トータルすると1学期末とほぼ同じでした。保護者アンケートは、わずかながら多くの項目でダウンしました。気を引き締めたいと思います。特に、「いじめのない学校にしてほしい」「子どもの声をよく聞いてほしい」といった声をしかと受け止めます。
・家庭学習の習慣:1学期末よりもさらに数値が下がっている家庭学習については、喫緊の課題です。「先生によって宿題の出し方に違いがあると思う」といったご意見もありました。改めて学年で検討し、学校全体で宿題の量と内容、自主学習の工夫を図っていきます。ご家庭では、家庭学習の時間と場の確保、見とりと励まし、数値が下がっている「我が家のメディアルール」も引き続きお願いします。
・バス通学の対象地域、学年、季節を拡大して欲しい。(5件)→村教委に伝えました。また、バスの早発がないようバス会社に伝えます。
・内履き、体育着:指定をやめてほしい。(4件)→PTA三役会にて協議しました。内履きについては、令和5年度から指定を緩和していく方向です。次年度は継続しますが、お子さんの足に合わない等がありましたら、個別にご相談ください。体育着については、今後検討していきます。
・iPadの持ち帰りの仕方が心配、など。(6件)iPadセットを持ち帰る際は、他の教科書等を学校に置いていくなど配慮します。また、iPadを入れる袋(カバー)と家庭用充電セットは、4月以降、村が貸与してくださる予定です。それまでは、水濡れ防止でビニル袋に入れ、画面保護にタオルを巻くなどしていただけたなら幸いです。なお、故意でなければ、重大なルール違反でなければ、保障は求めないとのことです。家庭学習の充実のためにも、iPadの持ち帰りと活用はこれからも推進していきます。ご協力ください。
・その他:分散参加の仕方、他地域や他校との交流、メール配信の活用(ペーパーレス化)等には工夫しながら取り組んでいきます。
(文責:全校朝会で、「学校でしていることは全て意味がある。ムダなことは一つもない。好きなこと、したいことはいつでもできる、始められる。2月もトライ!」と話し、中学校時代にやっていたト○○○○トを披露したものの、ほら吹き!?レベルの石黒)