2015年6月30日 (火)

個人面談 ありがとうございました。

6月30日(火)

Image0630_2今後ともどうぞよろしくお願いいたします。happy01

2015年6月27日 (土)

第49回交通安全子ども自転車新潟県大会

6月27日(土)

自転車部の選手が,交通安全子ども自転車新潟県大会に

出場しました。自転車部の子どもたちは,今まで一生懸命練習に励み,

大会本番も本当によくがんばりました。大変素晴らしいです。

皆様からのご声援,どうもありがとうございました。

P6270272

P6270082

P6270097

P6270118



2015年6月26日 (金)

個人面談 よろしくお願いします

6月25日(木)~30日(火)

Image0625

ご多用の中、ありがとうございます。happy01

2015年6月25日 (木)

演劇鑑賞会

6月24日(水)

1~3年生の演劇鑑賞会がありました。

演目は「冒険西遊記」です。

Dscf5978

Dscf5997

Dscf6022


なかよしグループ活動

6月24日(水)

Img_6091

Img_6101


2015年6月23日 (火)

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その3~

6月23日(火)

6年2組 算数 「小数とわり算の計算」授業公開

Img_0235

P6230008

Img_0228

Img_0234

CD寄贈感謝の会

6月22日(月)

Img_18081

06222

06223

弥彦小学校同窓生の「昭八会」(しょうはっかい)の皆様から「弥彦小唄」のCDをいただいたことに感謝の気持ちを伝えようと、6名の昭八会の皆様をお招きして、感謝の会を行いました。

学校からは、感謝状をお渡しするとともに、児童代表からお礼の言葉を伝えました。

昭八会の五十嵐様からは、「弥彦村は素晴らしいところなので、子どもの頃からその素晴らしさを味わい、大切にしてください。」などのお話しがありました。

昭八会の皆様、ありがとうございました。

2015年6月22日 (月)

燈籠まつりに向かって ~4年 PTA学年行事~

6月19日(金)

Img_0912

Img_0931

Img_0930

Img_0940

2015年6月19日 (金)

食育の日メニュー(東京都)

6月19日(金)

 今年度から、19日の食育の日メニューを取り入れました。

パワースポットの神社や寺のある都道府県の郷土料理の

味めぐりをします。今日は明治神宮のある、『東京都』です。

メニューは、深川めし・揚げ出し豆腐・小松菜とコーンの

おひたし・ちゃんこ汁・牛乳です。

小松菜は八代将軍徳川吉宗が鷹狩りの際に、食べた青菜が

おいしかったことから、小松菜と名付けられたとそうです。

今日で「食育もぐもぐ週間」は終わります。5枚スマイルシール

をもらえた子どももたくさんいたようです。引き続き、食事マナー

については、気をつけてもらいたいなと思いました。

0619

2015年6月18日 (木)

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その2~

6月17日(水)

6年3組 算数 「分数のわり算」授業公開(中越教育事務所 学校訪問)

P1020009

P6170013

P6170038

P6170024

Powered by Six Apart