2014年10月15日 (水)

さつまいも ほったど~!  ~1年生~

10月15日(水)

1015_1

1015_2

1015_3

2014年10月14日 (火)

台風19号

10月14日(火)

3連休明けを不安にさせた台風19号ですが、大きな被害や事故もなく、無事通り過ぎました。

登校時、各地域で安全に配慮していただき、大変ありがとうございました。

10142

4年生の菊は、渡り廊下に一時避難で無事でした・・・。

2014年10月10日 (金)

かわいいお弁当♪第5弾

10月10日(金)

今日は10月10日の金曜日です。

今日のかわいいお弁当は、某非公式キャラクターです。

子どもたちは白い部分をなぜかボンドで作ったと言います。

ボンドじゃ、食べられない・・・。

卵焼き・のり・カニかま・きゅうり・マヨネーズで作ったキャラクターです。

子どもたち曰く、先生はキャラ弁のときは目のところから食べるそうです(^.^)

みなさんなら、どこから食べますか?

1010

今日、11月のお弁当メニュー表と10月25日(土)のメニュー表が配付予定です。

確認よろしくお願いします。

2014年10月 8日 (水)

校内マラソン大会

10月8日(水)

1008

最高のマラソン日和の中、無事全学年でマラソン大会を行うことができました。

PTAボランティアの皆様、地域マラソンボランティアの皆様、

大変ありがとうございました。

2014年10月 3日 (金)

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その7~

10月3日(金)Img_8906

Img_8904

Img_8910

 

2年1組で食に関する指導『すごいぞ!野菜パワー!!」の公開授業を行いました。

元気のない太郎君が野菜のもつ力で元気になっていく、というストーリーをもとに、「野菜が体の調子を整えるとはどういうことか」を理解しました。

力のある素材をどう構成することが、子どもたちに力をつけることにつながるか、ということについて研修する機会となりました。

郡市科学研究発表会

10月2日(木)

Pa020001

Pa020021

Pa020015

なかよしグループ活動

10月2日(木)

Img_1404

Cimg2793

Cimg2802

10月になりました。

Img_8914

10月1日(水)

秋を感じる気持ちよい天気が続いています。

実りの秋です。

子どもたちも大きな行事や毎日の生活の中で、大きく実っていくことを願っています。

かわいいお弁当♪第4弾

今日のかわいいお弁当は、ミッキー&ミニーです。

開けてびっくり、後ろ姿のミッキー&ミニー、かわいいですね(^.^)

のりとかにかまとチーズで作ったようです。

1年生の子どもたちと一緒に食べているので、キャラ弁のときは

いつも「え~もう食べちゃうの・・・。」「かわいい♪」など

注目の的だそうです。

さて次のかわいいお弁当は何か、楽しみです♪

1003

2014年10月 1日 (水)

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その6~

9月30日(火)

Dsc_0340

Dsc_0337_2

4年1組で算数『がい数』の授業を行いました。

授業者の小気味いいテンポと、ちょっとしたつぶやきで学習する雰囲気をつくったり、数字カードを使っての“だいたい500づくり”ゲームでスタートしたりして、学ぼうとする意欲を高める工夫が見られました。

また、概数の範囲を求める場面では、ホワイトボードを効果的に使用したかかわりによって学びの交流方法を職員で研修しました。

かかわり合いによって学びを深める方法について、これからも研修していきます。

Powered by Six Apart