今日から2~6年生は、給食有りの平常授業でした。
昼休みは、体育館が大人気。
久しぶりにたくさんの友達と元気いっぱいに遊べて、
子どもたちは満足そうでした。
春真っ盛りの今日、入学式が行われました。
今年の新1年生は86名。
色とりどりで、ぴかぴかのランドセルを担いで登校しました。
今日から子どもたちが登校してきました。
学校がまた賑やかになりました。
新任式で新たに11名の職員を迎え、新年度のスタートです。
始業式では、2~6年生の代表の子どもたちが、今年の抱負を堂々と発表しました。
学校だより「いきいき弥小っ子」第22号をご覧ください。 ここからどうぞ
主な内容: 24年度の教育活動終了 (校長) 卒業証書授与式の様子より 表彰
保健だより「げんき」をご覧ください。
ここをクリック
主な内容: 1年間に保健室に来た人数
みんなにとって健康ってなに?
3/22(金)。 第43回卒業証書授与式を行いました。84名の卒業生が、立派に巣立っていきました。 卒業証書が授与 卒業生と在校生で、コールと歌を。 心温まる式となりました
在校生と職員の見送り なかよしペアともお別れ・・・
3/21(木)。51日間の3学期の終業式 並びに 学年修了式を行いました。 3学期、そして1年間を振り返ってみました。
明日は、卒業式 となります。
3/18(月)。低学年棟トイレとレストラン脇トイレの改修工事が終了し、使用を開始しました。 これで、23・24年度の改修工事により、校舎内の全トイレが洋式のオート化(電気・換気扇・水道)された快適(きれい・明るい・臭わない)空間にかわりました。 子供たちには不便をかけましたが、これからはトイレで気持ちよく ね 低学年棟トイレには行列がおきていました・・・
3/18(月)。今日は、24年度給食最終日でした。 最終日の献立は、チキンドリア(カレーごはん)、ハムとキャベツのマリネ、牛乳、お祝いケーキ。 しばらくは、給食とお別れです
3/15(金)。今日の給食が始まる前に、1年間いつも栄養を考えて献立を作ってくれている栄養士さんと心を込めて安全でおいしい給食を作ってくれている調理員さんに感謝の気持ちを伝える感謝の会を開きました。7人の栄養士・調理員さん一人一人に感謝の手紙を読んで渡し、全校全員で「ありがとうございました」を言いました。 そして、今日もおいしくいただきました。