2019年12月11日 (水)

今日の給食

12月11日(水)

Pc113425

<メニュー>

・ごはん

・スキー汁

・タラの塩こうじ焼き

・きりざい

・牛乳

2019年12月 5日 (木)

学校だよりno.15(12月5日号)

 いよいよ冬将軍の到来です。タイヤは交換されましたか?寒さ厳しい折、どうかご自愛ください。さて、学校だよりno.15(12月5日号)です。「大人問題」~がんばりましょう!~として、「家読( うちどく)」の継続、「テレビや ゲーム 、 動画はルールを決めて 、ほどほどに」です。また、12 月全校朝会での話と問題集の 購入と活用のお願いです。どうかお読みください。

15125.pdfをダウンロード

2019年11月27日 (水)

今日の給食

11月27日(水)

Pb273414

<メニュー>

・麦ごはん

・わかめスープ

・ビビンバの具

・ナムル

・牛乳

*読書の秋にちなんだ『本とコラボメニュー』第三弾!今日は、「男子弁当部」とのコラボメニューでした。クラスメイトの男子3人が結成した男子弁当部。自分たちで料理を作り始め、弁当コンクールに応募することになりました。給食では、弁当コンクールに応募した、「男子弁当部特製ビビンバ丼弁当」を再現しました。

2019年11月25日 (月)

今日の給食

11月25日(月)

Pb253413

<メニュー>

・ピラフ

・ミネストローネ

・ほうれんそうとハムのグラタン

・白菜サラダ

・牛乳

*読書の秋にちなんだ『本とコラボメニュー』第二弾!今日は、「こまったさんのグラタン」とのコラボメニューでした。「こまったさんのグラタン」には、貝柱のグラタンやポテトグラタンなど、色々なグラタンが登場します。給食では、ほうれんそうとハムのグラタンを取り入れました。

2019年11月22日 (金)

学校だよりNO.14(11月22日)

 寒さが増してきました。学校では、インフルエンザが発症しています。時節柄、どうかご自愛ください。

 さて、学校だよりNO.14(11月22日)です。「地域に学ぶ、地域で学ぶ~様々な力の育成」「タイムメールの受け取り」「校舎改修二期工事」「12月、1月はじめの行事予定」です。

 ↓ クリックしてください。

141122.pdfをダウンロード

2019年11月20日 (水)

今日の給食

11月20日(水)

Pb203361

<メニュー>

・くりごはん

・きのこ汁

・イワシのみぞれ煮

・おひたし

・牛乳

*読書の秋にちなんだ『本とコラボメニュー』第一弾!今日は、「ごんぎつね」とのコラボメニューでした。「ごんぎつね」は小学校4年生の教科書にも出てくるお話です。お話の中には、栗やきのこなどの食べものが出てきます。きつねの好物と言われている油あげも入っています。

2019年11月14日 (木)

弥小フェスティバル

3年生以上のクラスがお店を出し、全校で楽しく遊びました。

Img_0770

2019年11月13日 (水)

今日の給食

11月13日(水)

Pb133355

<メニュー>

・ごはん

・油あげのみそ汁

・ぶたキムチ

・しゃきしゃきサラダ

・牛乳

2019年11月 8日 (金)

学校だより12号(11月8日)

前期学校評価の結果です。

no12118.pdfをダウンロード

学校だより11号(10月23日)

創立50周年記念式典・文化祭直前のお便りです。記事が前後して申し訳ありません。

111023.pdfをダウンロード

Powered by Six Apart