2018年5月30日 (水)

1年生PTA行事~給食試食会

 5月30日(水)

  今日は、6年生が修学旅行で食数が少なくなるため、1年生PTA

行事の給食試食会が行われました。

 最初に、プレイルームに集合して、親子で栄養教諭の食育講話

を聞きました。内容は、給食について・にいがた減塩ルネサンス運動・

はしのもち方の3点でした。

 その後、レストランに移動し、給食準備をしました。

 12時25分に「いただきます」を行い、給食を試食してもらいました。

 メニューは、ごはん・たらと大豆のレモン和え・しょうゆフレンチ・玉ねぎ

のみそ汁・牛乳でした。

 子どもたちはうれしそうに給食を食べていました(^_^)

これからも、正しいはしのもち方を意識して食べてもらえると

うれしいです。

Dsc05634

Dsc05638

2018年5月28日 (月)

4・5月おたんじょうび給食

5月28日(月)

 今日は、弥彦名物おたんじょうび給食です。2か月に

1回「おたんじょうび給食」を実施します。

 弥彦村の小・中学校が何年も続けているものです。

 今日のメニューは、ゆかりごはん・はるまき・ラーメン

サラダ・はるさめスープ・牛乳・ガトーショコラでした。

 ラーメンサラダは、弥彦小・中学校で人気のサラダの

1つです。子どもたちは、「今日はおたんじょうび給食

なんだね♪」とうれしそうに食べていました(^_^)

 デザートのガトーショコラも人気の一品です。

 次回は7月に行います。お楽しみに♪

0528

2018年5月18日 (金)

弥彦小学校大運動会 5月19日(土) 延期

5月19日(土)の大運動会は、延期になります。

よろしくお願いいたします。

P1010750

2018年5月16日 (水)

運動会に向けて がんばるぞ! 

今日の昼休み、全校応援練習をしました。澄み渡る青空、美しい弥彦山が見える中、赤組・白組、どちらも大きな声を響かせていました。

P1010705

P1010709

2018年5月15日 (火)

人権の花

クリーン・ボランティア委員会の子どもたちが、昼休みに『人権の花』を植えました。

P1010697

運動会 応援練習 「勝つぞー! オー!」

赤組も、白組も、応援団長を中心にして、気合いを入れて応援の練習をしています!

P1010681

2018年5月11日 (金)

1・6年生 一之宮甚句 弥彦音頭練習会

今日は、1年生と6年生のなかよしグループで、運動会で踊る一之宮甚句・弥彦音頭の練習しました。

教えてくださったのは、民謡一之宮会の方たちです。

6年生が1年生の手を取ったり、やさしく声を掛けたりしながら、仲良く練習しました。

運動会当日は、児童、保護者、地域の方たちと踊ります。

グラウンドにたくさんに人たちが集まって、みんなで踊れることを楽しみにしています。

P1010672

P1010639

2018年5月10日 (木)

運動会の応援練習

いよいよ、弥彦小学校の大運動会が、来週末に迫ってきました。朝の応援練習も、盛り上がっています!

P1010610

P1010616

2018年5月 9日 (水)

応援団の練習風景

 5月9日(水)

02_2

 明日の運動会がんばろう集会に向けて、リハーサルを行っています。

新しくなりました!

 5月9日(水)

  給食で使っている、ご飯や汁を入れる食缶・パン箱が新しく

なりました。今年から1年生もご飯が保温性のある食缶に

変わりました。

 明日からは、どんぶりも新しくなります(^_^)

弥彦村の予算で購入したものです。大切に使いましょう。

 

01

 今日のメニューは、ごはん・かつおのみそケチャップ・きゅうりの

ピリ辛・うずら卵と野菜のスープ煮・いちごジョアでした。

 子どもたちは、「ジョアだ~♪」と喜んでいました。また、うずら卵のじゃんけん

争奪戦などが繰り広げられていました。旬のかつおは、揚げてみそ味の

ケチャップで和えました。子どもたちにも食べやすくなっていたかと思います。

509

Powered by Six Apart