2016年7月14日 (木)

歯肉炎予防教室 ~5年生~

7月13日(水)

P1050866

2016年7月10日 (日)

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その4~

7月 8日(金)

P1040848

P1040843

P1040842

P1040847

1年1組 算数 「ひきざん」

2016年7月 8日 (金)

今日の給食

7月8日(金)

 今日のメニューは夏の暑さに負けないために

沖縄料理を取り入れました。沖縄県は周りを海

に囲まれているので、昆布やもずくなどの海藻を

よく食べています。

 ジューシーは、豚肉と昆布を使った混ぜご飯

です。ゴーヤチャンプルーは「ゴーヤが苦手(´д`)」

という子どももいるようですが、給食で使っているのは

ほんの少しです。ゴーヤは苦みが特徴の野菜なので

少しでも挑戦してもらえたらうれしいです。0708

 メニューは、ジューシー・ゴーヤチャンプルー・もずく

スープ・牛乳・冷凍パインでした。

 

2016年7月 5日 (火)

わかばフレンズ活動

7月5日(火)

Dscf9814

Img_3037

PTA教養委員会講演会

7月5日(火)

Dscf9802

Dscf9806

Dscf9804


学習参観・学年学級懇談会・救急法講習会

7月5日(火)

お忙しい中,多数の保護者の皆様から

ご来校いただき,ありがとうございました。

Img_3067

Img_3047

Dscf9823

Dscf9824

2016年7月 1日 (金)

今日の給食

7月1日(金)

 今日から7月になりました。給食では弥彦産

野菜を中心に夏野菜がたくさん登場します。

苦手な子どもたちの多い夏野菜ですが、色々な

調理法や味付けでどれか一つ気に入ったもの

に出会ってもらえるとうれしいです(^o^)

 今日は、なすと玉ねぎが弥彦産です。ごはん・

厚焼きたまご・きゅうりのピリ辛・マーボーなす・

牛乳でした。

0701

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その3~

6月30日(木)P1060594_3

P1060605_2

P1060607_3

P1060620_2

5年2組 算数 「図形の角 ~X角形の角のひみつをさぐろう~」

2016年6月29日 (水)

ことばの学校

6月29日(水)

NAMARAの髙橋なんぐさんを講師にお招きし,

講演をしていただきました。

とても楽しく,しかも学ぶところの多い内容でした。

Dsc_0037

Dsc_0069

Dsc_0157


2016年6月28日 (火)

第50回子ども自転車新潟県大会

6月25日(土)

祝!団体の部 第3位。

たくさんの応援ありがとうございました。

Dsc_0218

Dsc_0160

P6250032_2

Powered by Six Apart