2016年6月17日 (金)

本とコラボ給食~おおきなかぶ

6月17日(金)

 今年の食育の日メニューは、本とコラボ給食

として図書館にある本の中から、選んでメニューを

取り入れました。

 第1回目は、『おおきなかぶ』です。小学校1年生の

国語の教科書にものっているお話です。給食では、

おおきなかぶのスープで登場しました。

0617

 また、今日は元気アップ週間のもぐもぐ週間最終日

でした。子どもたちは盛られた給食を食べきるとシール

がもらえます。5枚もらった子どももいますが、3枚という

子どももいました。みんなそれぞれがんばって取り組んだ

ようでした。少しでも苦手なものが食べられるといいなと

願っています。

061701

2016年6月15日 (水)

「ハッケよーい!」3・4年生相撲授業を実施

6月15日(水)

 昨年、弥彦神社で土俵開きが行われ、伊勢が浜部屋からも力士が参加しました。今年も、8月末に伊勢ヶ浜部屋の合宿が開かれます。こうした中で、8月27日の奉納相撲大会に子どもたちも大勢参加し、盛り上げてほしいと考え、体育の時間に相撲を取り上げて実施することになりました。

 今日と来週の2回、上泉の水吉忠雄様より指導をいただき、蹲踞・すり足・四股などの基本動作(「体づくり」の領域~体ほぐしの運動~として)を習います。今日は1回目、基本の動きを中心に練習を行いました。来週は、相撲マットで、実際に相撲を取る時間を多くして実施します。子どもたちは「早く、相撲を取りたい」と来週を楽しみにして、今日の時間を終えていました。

Dsc_0138

Dsc_0141

Dsc_0146

Dsc_0149

 

2016年6月13日 (月)

オーストラリア留学生との交流 ~5年生 外国語活動~

6月10日(金)

P6100004

P6100006

P6100011

2016年6月 6日 (月)

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その2~

6月 6日(月)

P1040757

P1040764

P1040767

P10407554年1組 算数 「いろいろな四角形」

汁わんとはしが新しくなりました

6月6日(月)

 今日から、弥彦村から汁わんとはし

を新しく買っていただきました。汁わんは

一回り大きく、はしは少し短くなり、色と

形が六角形になりました。

 みんなで使うものです。大切に使いましょう。

今日のメニューは、ごはん・味付けのり・いかリング

フライ・しょうゆフレンチ・肉じゃが・牛乳でした。

0606

2016年6月 2日 (木)

6年生修学旅行~会津若松へ~

6月1日~2日

Img_4433

Img_4440

Img_4461

Img_4475

Img_4515



2016年5月30日 (月)

4・5月のおたんじょうび給食

5月30日(月)

 今日は4・5月のおたんじょうび給食です。

メニューは、ゆかりごはん・とりの塩からあげ・

ラーメンサラダ・はるさめスープ・牛乳・

フローズンヨーグルトです。

 塩からあげ・ラーメンサラダはどちらも人気

メニューです。デザートまであったのでみんな

がんばって食べていました。

 次回は6・7月のおたんじょうび給食が7月に

実施します。お楽しみに(^o^)

0530

2016年5月27日 (金)

村たんけん 野菜の苗を買ったよ ~2年生 生活科~

5月25日(木)

Dsc04604

Dsc04607

P5270063

Dsc04620

2016年5月25日 (水)

米づくりにチャレンジ! ~5年 弥彦タイム~

5月24日(火)

P1040706

P1040714

P1040717

P1040711

P1040723

2016年5月21日 (土)

大運動会 大成功!

5月21日(土)

P1040696

P1040700

Dscf9040

P5210133

P1040702

Powered by Six Apart