11月12日(木)
11月10日(火)
~3年1組 算数「小数(はしたの表し方)」~
11月9日(月)
今日は2か月に一度のお誕生日給食です。
メニューは、ゆかりごはん・鶏の塩唐揚げ・
ポテトサラダ・みそワンタンスープ・牛乳・
りんごのタルトです。
子どもたちは、当日までメニューを知りません。
給食当番が準備をしていると、「わーい、唐揚げ
だ~!!」と喜ぶ声が聞こえてきました。
今日はポテトサラダに、デザートにとボリューム
たっぷりのメニューとなりました。
来週からは、食育もぐもぐ週間が始まります。
「お皿を空っぽにしよう!」をめあてに取り組みます。
11月 6日(金)
弥彦神社の菊まつりが始まりました。
今年も4年生が育てた菊が展示されています。
また、4年生の菊作りの説明ガイドも始まります。
9日(月)4年2組、10日(火)4年1組、12日(木)4年3組です。
3年生の弥彦ガイドは11月後半です。
今年は公益財団法人JKA(競輪とオートレースの振興法人)の
「RING!RING!プロジェクト」の補助事業を利用して作成したおそろいの法被を着て、
子どもたちはガイドをします。
3年生の4年生の弥彦の良さを観光に訪れた人たちにたくさん
伝えようと準備にいそしんでいます。
子どもたちを見かけたら声をおかけください。
11月5日(木)
11月 4日(水)・5日(木)
11月 2日(月)
11月になりました。
学校の庭もグラウンドも、そして弥彦山も秋色です。
10月30日(金)
~4年1組 算数「式と計算」~