2015年10月19日 (月)

食育の日メニュー(三重県)

10月19日(月)

 今日は伊勢神宮のある三重県の

郷土料理を出しました。たこめし・

厚焼きたまご・ごま浸し・僧兵汁・牛乳

です。たこめしはしょうゆ飯を炊いて、

たこめしの具を混ぜて作りました。

僧兵汁は、戦のスタミナ食として食べた

のが始まりだと言われています。にんにく

が入っているのが特徴です。

 また今日からご飯のお茶碗が新しく

なりました。外側が緑色で、今までより

少し大きくなりました。みんなで大切に

使いましょう。

Dsc04026

PTA環境整備作業②

10月18日(日)

 PTAによる環境整備作業②が行われました。

 週末に行われる文化祭のために、校舎内をきれいにしていただきました。

 子どもたちが毎日清掃を行っていますが、子どもたちの手の届かないところや

窓など保護者の皆様に作業していただきました。shine

 これで、子どもたちの作品もとってもきれいに見ていただけると思います。

 日曜日にも関わらず、作業にご参加いただき、大変ありがとうございました。

「わかった!」「できた!」学ぶ楽しさが実感できる授業づくりをめざして ~その9~

10月16日(金)

Pa160013

Pa160019

Pa160022

Pa160027~2年1組 生活科 「みんなで出かけよう~わたしの村大すき~秋たんけん~」

2015年10月14日 (水)

3学年PTA行事

10月14日(水)

 子どもたちと保護者の方で,協力しながら

ステンドグラスを作成しました。

Dscf6752

Dscf6778

Dscf6787

2015年10月 9日 (金)

踏切安全教室

10月9日(金)

 JR東日本の方々を講師としてお招きし,

踏切の安全な渡り方について学習しました。

Dscf6738

Dscf6728

2015年10月 8日 (木)

音楽集会~ふれあい音楽の集いに向けて~

10月8日(木)

Dscf6712

Dscf6718

2015年10月 7日 (水)

校内マラソン大会

10月 7日(水)

P1020608

P1020613

P1020622

新しくなりました♪(給食)

10月7日(水)

 今日から、給食で新しくなったものが2つ

あります。1つ目が、汁を入れる食缶です。

これは子どもたちはすぐに気がついたようです。

2つ目は、ごはんです。つまり、新米になりました。

給食では、弥彦産のコシヒカリを使っています。

今日のごはんは、ピカピカと光っていました。

 

100702_3 
100701_2

  今日のメニューは、ごはん・いかのピリ辛焼き・
五目ひじき・豆乳汁でした。

 明日も、給食で使うものが1つ新しくなります。

それは、何でしょうか?お楽しみに。みんなで

大切に使いましょう。

2015年10月 5日 (月)

屋外清掃

10月5日(月)

校舎の外もきれいにしました。

Dscf6636

Dscf6638

Pa050003


2015年10月 2日 (金)

人権啓発講演会「学び続ける力」 ~池上彰氏をお迎えして~

10月 1日(木)

Now_printing

Pa010032

Powered by Six Apart