10月になりました。 ~全校朝会~
10月 1日(木)
10月 1日(木)
9月30日(水)
~3年3組 算数「大きな数」~
9月29日(火)
~4年3組 算数「2けたでわるわり算」~
9月28日(月)
9月28日(月)
弥彦中学校との連携した取組として、今週は「ノー・メディア」チャレンジ週間に取り組みます。
子どもたちの生活習慣は、年々メディア(テレビ・ゲーム・パソコン・携帯電話など)との関係が深くなってきています。メディアに関連する諸問題は,学校だけでなく家庭や地域全体で取り組んで行ってこそ改善の効果が期待できるものです。
各家庭でできる範囲で目標を設定し、子どもたちのために有意義な時間を作れるように取り組んでみてください。
ご理解・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
→詳細は、9月18日付の便りをご覧ください。
9月25日(金)
9月18日(金)
石川ぶどう園さんを訪れ,
農家の仕事を学んだり,ぶどう狩りを
体験したりしました。
9月18日(金)
~5年3組 算数「倍数と約数」~
9月18日(金)
今日は食育の日メニューで、パワースポット
成田山新勝寺のある千葉県です。子どもたちの
多くが訪れたことのある県のようでした。
メニューは、ごはん・あじのさんが焼き・ピーナッツ
和え・いわしのつみれ汁・牛乳です。
千葉県は海に囲まれているので、あじやいわしが
たくさん獲れます。その魚を使った漁師料理を出し
ました。ハンバーグ状になっているので、子どもたちも
食べやすかったようです。落花生が千葉県では生産が
日本一なので、ピーナッツ和えにしました。
子どもたちに聞くと、さんが焼きより、いわしのつみれ
の方がおいしかったという意見が多く聞こえました。
次回はどの県の郷土料理を味わうことになるのか、お楽しみに。