2015年7月24日 (金)

1学期終業式

7月24日(金)

1学期の終業式が行われました。

各学年の代表児童から1学期の反省と夏休みに楽しみなことが発表されました。

その後、校長先生のお話があり、この中で新しい法被の紹介がされました。

この法被は、公益財団法人JKA(競輪とオートレースの振興法人)の「RING!RING!プロジェクト」の補助事業を利用して作ったものです。全部で100着作成しました。

Banner3_2

明日の燈籠まつりで6年生が着用してお披露目し、村内を練り歩きます。

ぜひ、法被を着こなしたかっこいい子どもたちの姿をご覧ください。

終業式の最後には、担当者から夏休みの生活で気をつけることの話がありました。

ルールを守って、事故やけがのない楽しい夏休みにしてほしいと思います。

Img_2038

Img_2045

Img_2065

2015年7月23日 (木)

1学期最後の給食

7月23日(木)

 今日は1学期最後の給食です。

メニューは、パインパン・かぼちゃのチーズ焼き・

甘夏フレンチ・トマトと卵のスープ・牛乳・冷凍みかん

でした。

 給食を作ってくれた調理員さんに聞こえるように、

いただきますを言いましょう!と話をしました。さっそく

大きな声で「いただきます!」と声をそろえてあいさつ

をしていました。

 夏休み中は給食がありませんが、1日3食+はみがきを

忘れずに過ごしてくださいね。休み明けの給食は9月1日

からになります。

0723

2015年7月22日 (水)

今日の給食

7月22日(水)

 今日のメニューは、弥彦産夏野菜がたくさん入った

夏野菜カレー・福神漬け和え・牛乳・セレクトシャーベット

でした。弥彦産野菜は、玉ねぎ・なす・かぼちゃ・トマト・

きゅうりを使いました。子どもたちも「おいしい~♪」と

言ってモリモリ食べていました。

072201

 セレクトシャーベットは事前に、レモン・りんご・

みかんシャーベットの3つから選んで注文して

おきました。一番人気がレモンシャーベットでした。

ちなみに二番目はみかんでした。

シャーベットがジュースになる前に食べることが

でき、冷たくておいしかったですね(^_^)

0722

 

 

 

 

 

2015年7月21日 (火)

命を守る学習 ~着衣泳~

7月21日(火)

Img_4035

Img_4036

We Love 弥彦 “Yahiko発見隊”プロジェクト

7月21日(火)

おNEWの法被(はっぴ)ができました!happy01

P1020197

RING!RING!プロジェクトの補助事業によりそろえることができました。

7月25日の弥彦燈籠まつりで初披露です。

どうぞお楽しみに!

2015年7月17日 (金)

食育の日メニュー(宮崎県)

7月17日(金)

 今日は食育の日メニューで、パワースポット

高千穂神社のある宮崎県の郷土料理です。

 メニューは、ごはん・チキン南蛮・切り干し大根

サラダ・八杯汁・牛乳・日向夏ゼリーでした。

チキン南蛮は、揚げた鶏肉に甘酢をからめ、タルタル

ソースをかけて食べるものです。

八杯汁は、何度もおかわりするほどおいしいから

その名がついたと言われています。

子どもたちに「今日のメニューで何がおいしかった?」

と聞くと、最初に出てきたのが「ゼリー!」でした(; ̄O ̄)

次に、サラダや鶏肉が出てきてほっとしたところです。

タルタルソースが個包装のものを使ったのですが、ちょっと

量が多かったかな~と思いました。

 次回はどの県の郷土料理を味わうことになるのか、お楽しみに。

0717

2015年7月15日 (水)

日本の伝統芸「能」に親しもう

 7月13日(月)午後2時~3時に、5・6年生を対象に日本の伝統芸「能」に親しもうワークショップin弥彦小学校が行われました。 この企画は、9月22日に弥彦神社御遷座100年事業の一環として行われる「弥彦薪能」を前に、子どもたちに「能」を知ってもらいたいという「弥彦薪能実行委員会」の主催で行われました。当日は、9月に弥彦神社で「能」を舞われる観世流能楽師・中村 裕様と息子さんのお二人が弥彦小学校にお出でになりました。能面、衣装、鼓などの楽器を紹介された後、実際に子どもたちにすり足や謡いの指導をして頂きました。 代表の子どもたちが実際に舞ってみました。最後に、中村さんの息子さんによる舞があり、その凜々しく、一つ一つの仕草の美しさに子どもたちも感動し、真剣なまなざしで見入っていました。貴重な経験をさせていただいた「弥彦薪能実行委員会」の皆様に感謝申し上げます。

Dsc_0367

Dsc_0352

Dsc_0365

2015年7月14日 (火)

夢の力 生き方を学ぼう ~6年 弥彦タイム~

7月14日(火)

Img_4004

Img_4002

Img_4005

日本の伝統芸能「能」に親しもう ~ワークショップ in 弥彦小~

7月13日(月)

Dsc_0347

Dsc_0342

Dsc_0366

2015年7月13日 (月)

今日の給食

7月13日(月)

 今日のメニューは、ごはん・大豆と白身魚のチリソース・

ピリ辛きゅうり・なすのみそ汁・牛乳でした。

弥彦産野菜は玉ねぎ・なす・きゅうりの3種類でした。

今日はチリソースが辛くなりそうだったので、ピリ辛きゅうり

のラー油は入れませんでした。

朝から気温がぐんぐんと上がっていました。

レストランは冷房を効かせて食べるようにしました。

それでも暑くて食欲が出ない人もいたようです(´д`)

みそ汁には、汗で流れたミネラルを補うことが

できます。ぜひ1日一杯はみそ汁を飲むように

しましょう。

0713_2

Powered by Six Apart