朝の応援練習
5月12日(火)
赤組白組に分かれて,学年での応援練習です。
応援団を中心に,みんな一生懸命声を出しました。
朝から,さわやかな応援の声が校舎に響きました。
大運動会が楽しみです。


5月12日(火)
赤組白組に分かれて,学年での応援練習です。
応援団を中心に,みんな一生懸命声を出しました。
朝から,さわやかな応援の声が校舎に響きました。
大運動会が楽しみです。


5月10日(日)
PTA環境整備部主催によるグラウンド除草作業が行われました。
日曜日の早朝にも関わらず、たくさんの皆様にご参加いただきました。
大変ありがとうございました。![]()
おかげさまで、グラウンド状態はばっちりです。
大運動会に向けてがんばっていきます!




5月8日(金)
大運動会に向けて,グラウンドや校舎周辺の
清掃に一生懸命取り組みました。



5月8日(金)
大運動会のスローガンが発表されました。
「自分を信じて みんなを信じて 心を一つに 勝利をつかめ!」
全校の意見をもとに,すばらしいスローガンが決定しました。
このスローガンのもと,これからも運動会練習に取り組みます。





5月 7日(木)

5月1日(金)
今日は、一足早い「こどもの日」メニューです。
こどもの日は、昔から子どもの成長を祝い、これからの健康を
祈願しながら、ちまきや柏もちを食べます。
今日は新潟県になじみのある、笹団子にしました。
メニューは、手巻き寿司(すめし・玉子焼き・きゅうり・ツナマヨ・
のり)・若竹汁・牛乳・ミニ笹団子でした。
子どもたちは、思い思いに具を巻いて食べていました。
どの組み合わせが一番おいしかったでしょうか?
また「笹のにおいがする~♪」と笹団子を手に取って
うれしそうにしている子どもたちもいました。香りも
おいしさの1つです。
健康のためにも、いろいろな食べ物をバランスよく
食べる弥小っ子になってほしいと思います。
5月1日(金)


4月30日(木)
6年2組 外国語活動「Do you have "a"?」 授業公開 (小中連携)




