平成26年度のスタートです。
中庭の梅の花が開き、朝日に輝く4月1日(火)です。
本日より、平成26年度が始まりました。
今年度も、学校へのご支援・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
中庭の梅の花が開き、朝日に輝く4月1日(火)です。
本日より、平成26年度が始まりました。
今年度も、学校へのご支援・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

3月27日(木)。
離任式も終わり、春休みが本格的にスタートしました。
陽気もよくなり、子どもたちの外での活動も活発になってきます。
安全で楽しい春休みになるように、ご家庭・地域での見守りや声かけを、よろしくお願いします。
楽しい春休みをお過ごしください。
3月20日(木)。第44回卒業証書授与式を行いました。95名の卒業生が、立派に巣立っていきました。


卒業証書の授与 卒業記念合唱「あとひとつ」♪


クラスメイトとの別れ・絆の再確認 在校生・学舎との別れ
夢に向かってはばたいてください! 卒業生の活躍と健康を心より祈っています。
3月12日(水)。4年生は、生まれてから10年の節目を祝い・誓う「二分の一成人式」を実施しました。歌やリコーダーの発表、できるようになったことの発表、親子でのお手紙交換、証書もらい、ペア学年の2年生からの記念品もらいなど、10歳をお祝いしました。


2年生や保護者、総合的な学習でお世話になった地域の方々に見守られながら、10歳を迎えたという感謝の思いやこれからの誓いをさまざまな形で発表しました。


これからも命を大切にし、できることをどんどん増やしていこう ![]()
3月11日(火)。
弥彦中学校から先生方が来てくださり、6年生に出前授業をしていただきました。



まさに、中学校へのかけ橋となる授業でした。
3月11日(火)。3年生の算数は、今日からそろばんの学習が始まりました。ゲストティーチャーとして、弥彦村でそろばん教室を経営している先生をお招きして、今日から3日間でそろばんの各部の名称や使い方、たし算やひき算のやり方を学んでいきます。

3月7日(金)。今年度最後の学習参観日でした。
1年生 「1年生みんなでがんばったこと」発表会 2年生「2年生でできるようになったこと」発表会


3年生 「かるた発表会&親子かるた大会」 4年生 道徳「命の大切さ」


5年生 「人や環境に優しい弥彦村にするために」 6年生 PTA学年行事「卒業を祝う会」


お足元の悪い中、学校においでいただきありがとうございました![]()
3月6日(木)。今日のロング昼休みは、なかよしペア活動でした。今年度のペアと一緒に遊ぶ活動は、今日が最後になりました。


多くの子どもたちが「すごく楽しかったぁ」と笑顔で教室に戻ってきました![]()
3月5日(水)。スキルタイムの時間に、5年生の代表から4年生に対して、委員会紹介が行われました。委員会とはどのような活動をするのもなのか、弥彦小学校にはどんな委員会があって、どんな活躍をしているのかという説明でした。4年生は必死にメモを取りながら聞きました。


4年生も4月から高学年の仲間入り。これからの活躍を楽しみにしているよ![]()