2013年1月18日 (金)

ペア学年で仲良く!

 2月の全校わかばフレンズ(縦割り班)大なわ大会に向けて、1年生と6年生が合同体育で一緒に練習中 sign03
P1070968 P1070957
   いいぞ~。   ほめてくれたり、お手本を見せてくれたり・・・。  さすが6年生sign01
   

2013年1月17日 (木)

児童朝会 1月

 1/17(木)。1月の児童朝会。今月は給食委員会が担当でした。
Img_2672 Img_2675
寸劇を入れて、食にかかわるクイズを全校に出題しました
                      heart02 答えはわかばフレンズ(全校縦割り)の班で考えました。

 低学年棟とレストラン横のトイレ改修工事が始まりました。子供たちには不便をかけます。think

授業力を高める その41

 1/16(水)。6年2組体育科「リズムダンス」で授業研修を実施。授業者は村講師。リズムダンス指導に当たってのよさと難しさを共有しました。
 身体をリズムに合わせて動かし、楽しく踊る。「ダンスって楽しい」と思う子供を育てていきます。
Img_2665 Img_2667
      動きをまねながら                         動きをつくり、互いに見合いながら・・・
Img_2669
  最後は全員で、レッツ・ダンシング sign03

2013年1月16日 (水)

校内書き初め展 開催中!

 1/15(火)~25(金)まで、校内書き初め展を開催中です。来校の際は、力作をご覧ください。
Img_2655 Img_2654 Img_2646 Img_2647 Img_2648 Img_2652 Img_2653

2013年1月15日 (火)

授業力を高める その40

 1/15(火)。4年算数科少人数指導学級3組授業研修を実施。「分数の大きさ」について探究しました。
 分子の数が同じ時、分母が大きくなっていくと分数の大きさが小さくなっていくこと、分母の数が同じ時、分子が大きくなっていくと分数の大きさが大きくなっていくこと、分母・分子が違う数でも大きさが同じになる分数があることを探究していきました。ねらいと課題の質、グループで何を協同するのか?、教材の数は?、全体の場で共有することは? など、子供の姿を通して授業の在り方を協議しました。
 子供一人一人を、質の高い、深い学びに誘えるよう工夫していきます。
Img_2656 Img_2660
      
こうなんじゃないの sign02                      さぁ、みんなの考えはどうかなsign02

なかよしペア活動

 1/15(火)。3学期最初heart04 なかよしペア活動でした。
Img_2645 Img_2651
     4年生は自作カルタで2年生と                  1年生は6年生に縄跳び披露

                    楽しい一時を過ごしました sign03

2013年1月12日 (土)

学校だより第17号

 shine 学校だより「いきいき弥小っ子」第17号をご覧ください。

             ここからどうぞ

               主な内容: 今年の誓いは (校長)
                        新潟日報「きらきら キラリ」から

2013年1月11日 (金)

授業力を高める その39

 1/11(金)。授業研修も再開。教師は研修が命です。
 1年3組の算数科「大きさくらべ」で研修。直接比較できない2つのものの長さをどうやって比べたらよいかを考えました。自分の考えをしっかりと文章で書くことができるようになった1年生。成長しました。その考えをペアの人にいかに伝えていくか。伝えることによって自分の理解が深まり、相手にもわかるようにしっかり説明できるようにしていくことの重要さを協議しました。そして、全体での話し合いをいかに充実させていくか。
 授業は、つなぎ・もどして、深めてきます。やはり課題が重要なカギです。
Img_2639 Img_2642_2
                友達の説明を聴く → 自分でも操作して確かめてみる

       3学期も授業研修は続きます。 日々、反省的実践あるのみ sign01

2013年1月10日 (木)

校内書き初め会

 1/9(水)。全校で書き初め会を実施。日本の伝統文化です。
3~6年生は毛筆、1・2年は硬筆。心清らかに落ち着いて書に立ち向かいました。BGMの「春の海」が場を盛り上げました。
 さて、練習の成果は・・・。  1/15(火)から1/25(金)に校内展示されます。
Img_2632 Img_2635
    4年生は体育館で挑戦 sign01

2013年1月 9日 (水)

久しぶりの給食!

 1/9(水)。久しぶりの給食です。冬休み中はクリスマス、お正月などできっと◇◇な食事だったと思います。
Img_2636
今日のメニューは、わかめごはん・さけの焼き漬け・カレーもやし・白菜と肉団子のスープ・牛乳

     献立表はここから     食育だより 
                       内容: 今年の給食週間は「全国味めぐり」。
                             日本の地域性豊かな献立をいただきます。

Powered by Six Apart