図書館だより第10号をご覧ください。
ここからどうぞ
主な内容: 図書館利用・貸し出し状況
たくさんの本に親しもう
明日22(木)は、3学期終業式・学年修了式です。
3/19(月)で、今年度の給食が終了しました。 わかめごはん、ゆばの味噌汁、エビフライ、菜の花あえ、牛乳、ストロベリーフレッシュ
今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
3/19(月)。卒業を間近に控えた6年生が、校舎内の清掃(奉仕活動)に取り組んでいました。 6年間お世話になった校舎をきれいに。 本棚も整理。
23日(金)は、卒業式です。 あと4日
3/16(金)。いつも栄養を考え献立を立ててくれている栄養士さんと、心をこめて安全においしい給食を作ってくれている調理員さんに、1年間の給食の感謝の気持ちを伝えました。 給食の時間にレストランで、感謝の手紙を渡し、お礼の言葉を全員で言いました。
「ありがとうございます 」
19(月)が給食最終日となります。
3/15(木)。3月の音楽朝会 卒業式で歌う歌を練習 書き初め大会の表彰もありました。
3/14(水)。1年生は、朝の雪が解けたところで、図工の「コロコロ ゆらゆら どこまでも!」で作ったおもちゃで遊んでいました。外の坂道を転がしてみると、まっすぐに転がるものもあれば、弧を描きながら転がるものもあって、子供たちは大盛り上がりでした。
3年生の総合的な学習の時間「めざせ! やひこマスター」を振り返ってみました。 一つ一つが宝物です。
3/13(火)。卒業を間近に控えた6年生は、弥彦小学校恒例の先生方との対決で楽しみました。よき思い出となったかな 今日はミニバス対決 さて、勝敗は・・・ さぁ、いくぞ。負けるなよ。
15(木)は、ドッジボール対決です。さぁ、どうなるか。
3/12(月)。3学期(学年)もあと2週間となりました。学校では、今週は大清掃週間として、お世話になった校舎をすみずみまできれいにしています。 ふだんしない すすはらい
3/9(金)。6年は、学習参観日に併せて、学年PTA活動を実施しました。親子レクを行い、「卒業を祝う会」を行いました。 子供とこんなふうにするのは久しぶりかも・・・ 大きく成長しました
続いて「卒業を祝う会」 今日まで「ありがとう」。 6年間の想い出スライドショー
【PTAからの連絡】 3/9(金)。24年度の学年・学級PTA役員の選出、ありがとうございました。 正副会長選考委員会も開き、来年度に向け、準備を進めています。 23年度の役員の皆様、ありがとうございました。