雪遊び
思った以上に雪が降り、昼休みは子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。雪国ならではです。
思った以上に雪が降り、昼休みは子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。雪国ならではです。
4年生国語で公開授業を行い、
放課後協議会を行いました。
集めたお金を委員会の代表が、社会福祉協議会の方にお渡ししました。
2年生が、村内のさまざまな施設を見学に行きました。
修学旅行先は、東京。
東京上野公園で弥彦村の良さをPRしてきました。
夕方の浅草散策で雷門前で集合写真も撮れました。
5年生がヤホールにて、伊彌彦米の販売活動を行いました。商品パッケージ、PRビデオ、PRパンフレット、ゆるキャラなど工夫し、販売活動を行いました。
6年生が総合的な学習の一環で、燕三条駅構内で弥彦の良さをPRし、自分たちで作った観光パンフレットを配りました。笑顔でパンフレットを読む、お客さんの顔が印象的でした。
来週は、修学旅行先の上野公園で弥彦の良さをPRしてきます。
長年の4年生による菊の栽培活動が認められ、令和6年度 第29回新潟県環境賞 環境学習・教育部門を受賞しました。
4年生代表児童2名が、JR新潟駅 CoCoLo新潟1階 吹き抜け広場 ガタリウムの表彰式に出席しました。
4年生が信濃川サミットに参加し、大河津分水と彌彦神社の関係について4名の児童が発表してきました。発表者以外の児童は、学校でライブ中継で発表を聞きました。
まだ咲いています♪