2022年12月23日 (金)

12月15日 5年生 リース作り

1215_2

学校田での米の収穫後の稲わらを利用して、素敵なリースを作りました。

講師の方に作り方を教えていただき、保護者ボランティアの皆さんからお手伝いをいただきました。

ありがとうございました。

2022年12月22日 (木)

12月13日 6年生 弥彦タイム

1213

弥彦村の二村建築の方から、大工の仕事についての話を聞きました。

木材を用意していただき、椅子づくりの体験もさせていただきました。

大変ありがとうございました。

2022年12月21日 (水)

スクールサポーターさん ありがとうございます!

1215

5・6年生の家庭科の裁縫・ミシンの作業において、

スクールサポーターの皆さんから教えに来ていただいています。

とても助かっています。

2022年12月20日 (火)

思いやりの輪を広げよう!

P1070170

月のめあての取組として、「思いやりサンタ」と題し、

「いつも遊んでくれてありがとう(友達へ)」

「いつもおいしい給食を作ってくださってありがとう(調理員さんへ)」

「いつも学校をきれいにしてくれてありがとう(用務員さんへ)」

などのメッセージがたくさん集まっています。

2022年12月19日 (月)

1年生 体育の学習より

1209a

体育の跳び箱あそびの様子です。

寒さに負けず、運動に親しんでいます。

2022年12月16日 (金)

12月9日 4年生 委員会見学

12092

5・6年生の委員会活動の様子を見学しました。

4年生は2月頃から各委員会に所属します。

2022年12月15日 (木)

6年生 弥彦タイム「働く仕事図鑑」より

1209

12月2日は、村役場で働く職員の方のお話を聞きました。

12月9日には、燕弥彦の消防本部に出かけ、消防の仕事について見学をしました(写真)。

2022年12月14日 (水)

12月8日 2年生さつまいも感謝祭

1208

春に苗を植え、秋に収穫したさつまいも。

スクールサポーターさんから大学いもに調理していただき、みんなでおいしくいただきました。

2年生のために、ありがとうございました。

2022年12月13日 (火)

12月1日 3年生社会科見学

12013

燕弥彦の消防本部の見学をし、消防の仕事や防災の働きについて学びを広げました。

2022年12月12日 (月)

6年生 12月1日 弥彦タイム

1201_2

弥彦小出身のFMラジオ新潟パーソナリティ、本間紗理奈さんのお話を聞きました。

本間さんのお話に引き込まれ、自分の興味のあることを大切にしていこう、

という気持ちが高まる内容でした。