2022年10月28日 (金)

10月22日 音楽発表会

いざ本番。めあてに向かって心を一つに発表する姿は、どの学年もたいへん立派で、素敵な音楽発表会になりました。

3年生斉唱「かいじゅうのバラード」

3

4年生リズムアンサンブル「楽しいマーチ」

4

1年生合奏「きらきらぼし」

1

2年生斉唱「太陽のサンバ」

2

5年生合奏「キリマンジャロ」

5

6年生合奏「木星」

6

2022年10月27日 (木)

10月19日 音楽発表会リハーサル

1019全学年が体育館で発表しました。

他の学年を発表を見て、本番に向けて気持ちが高まりました。

2022年10月26日 (水)

10月16日 気球に乗ってどこまでも♪

1016小千谷市の気球クラブ「舞夢」(校長先生所属)の皆様から気球試乗体験をさせていただきました。6年生の希望者が参加しました。とても貴重な夢いっぱいの体験となりました。

2022年10月25日 (火)

10月13日 任命式&表彰式

1013210133後期の学級代表の任命式(写真上)と、9月に14日に6年生が大活躍した郡市陸上大会の表彰式(写真下)を行いました。

2022年10月22日 (土)

10月13日 5年生 稲刈り

1013春に学校田に植えた稲が収穫の時を迎えました。

みんな熱心に作業しました。

JAの皆様、田んぼの管理、田植えや稲刈りの指導、ありがとうございました。

2022年10月21日 (金)

10月12日 1年生校外学習

1012
田んぼで働く車を見学させてもらいました。

車を通して田んぼの仕事を知り、季節を感じる時間となりました。

2022年10月20日 (木)

10月7日 就学時健診&家庭教育講演会

1007就学時健診を行い、「伸ばそう 子どもの力」をテーマに、保護者に向けた家庭教育の講演をしていただきました。

令和5年度の新1年生は47人の予定です。

2022年10月19日 (水)

あいさつ運動

1017あいさつ運動、最後の週を飾るのは4年生。

自分から進んで挨拶をする姿がいつも立派です。

2022年10月18日 (火)

10月6日 持久走記録会

1006

1・2年生は4分、3・4年生は6分、5・6年生は8分で、どれだけの距離を走れるか

に挑戦しました。

本番では、たくさんの応援を受けながら、時間いっぱい、力いっぱいに走る子どもたち姿がとても立派でした。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2022年10月17日 (月)

10月4日 6年生NIC出前講座

1004弥彦タイムのキャリア教育の活動として、新潟日報社の記者さんから、新聞記者の仕事について話を聞きました。