9月2日 1年生 校外学習で弥彦公園へ
秋の弥彦公園を探検し、いろいろな植物や虫などを見付けました。
行きは電車、帰りはバスを利用し、公共のマナーを学ぶ機会にもなりました。
秋の弥彦公園を探検し、いろいろな植物や虫などを見付けました。
行きは電車、帰りはバスを利用し、公共のマナーを学ぶ機会にもなりました。
スクールソーシャルワーカーから、「エンパワーメント」=子どもが本来もっている力をいかに発揮させるか、をテーマに講演をしていただきました。
たくさんの教職員、保護者が参加し、互いに意見交換をしました。
今週は3年生が担当。
玄関を通る児童に、気持ちを込めて一生懸命、挨拶をしてくれています。
全学年が当番を担当することで、あいさつの意識を高めていきます。
8月30日、この日は5年生の家庭科の学習のサポートをしていただきました。
初めての裁縫で、皆さんに教えてもらい安心でした(写真上)。
朝の本の貸し出しも、いつもありがとうございます(写真下)。
弥彦小卒業の実習生2人が、オンラインで全校に挨拶をしました。
実習の期間は9月1日から30日までです。弥彦小の子どもたちと、
実り大きい教育実習になればと思います。
弥彦小にはたくさんの地域の方が、いろいろな教育活動の手伝いに来てくださいます。
2学期から、校内にスクールサポーターの皆さんのためのスペースができました。
休み時間には、児童も部屋に入り過ごすことができます。
資料館では、大河津分水の役割、昔の水害の被害や100年前の工事の苦労について学びました。
また、外から大河津分水を見学し、その大きさを体感しました。
3年生の理科、ヒマワリの観察の様子です。
この夏に自分の背よりずっと高く成長していました。
花の時期はもう終わりです。
今週は6年生が担当。朝、玄関に立ち、爽やかな挨拶を交わしてくれています。
習字、工作、図画、研究、など、自分が選んだ課題に熱心に取り組みました。