2022年9月21日 (水)

9月15日 弥彦山登山事前活動(オンライン)

0915担当から登山のコース、日程などの話の後、

各学級で登山のめあてや並び順などを相談しました。

2022年9月20日 (火)

9月12日 避難訓練

0912

休憩時間中の火災を想定した訓練でした。

いざという時、自分の命や安全を守れるように、真剣な態度で訓練に臨みました。

2022年9月16日 (金)

あいさつウィーク③ 5年生

09152今週は5年生が担当。礼儀正しい挨拶でお手本を示してくれます。

2022年9月15日 (木)

9月9日 3年生 ぶどう園の見学

09082

小学校のすぐ近くのぶどう園を見学し、ぶどう栽培の作業内容、工夫、苦労などを学びました。

ぶどうの収穫体験もさせていただきました。

2022年9月14日 (水)

9月8日 5年生 枝豆圃場の見学

0908

弥彦の特産である枝豆の圃場を見学し、枝豆農家の方からお話を聞きました。

枝豆栽培の様子、工夫、苦労について知る貴重な機会となりました。

2022年9月13日 (火)

オンライン授業

0909臨時学年閉鎖中に実施しました。

子どもたちは、算数の配信授業に、家でも楽しく取り組んでいました。

児童も教員も、新しい授業の形にどんどん慣れてきています。

2022年9月 9日 (金)

9月5日 絵本読み(2年生)

0905_2

やひこ絵本の会の皆様による絵本読みが、今年度もこの日からスタート。

絵本の世界に入りこみ、楽しい朝の時間となりました。

2022年9月 8日 (木)

9月2日 1年生 校外学習で弥彦公園へ

0902_10902_2

秋の弥彦公園を探検し、いろいろな植物や虫などを見付けました。

行きは電車、帰りはバスを利用し、公共のマナーを学ぶ機会にもなりました。

2022年9月 7日 (水)

9月2日 特別支援講演会

0902

スクールソーシャルワーカーから、「エンパワーメント」=子どもが本来もっている力をいかに発揮させるか、をテーマに講演をしていただきました。

たくさんの教職員、保護者が参加し、互いに意見交換をしました。

2022年9月 6日 (火)

あいさつウィーク② 3年生

0905_1

今週は3年生が担当。

玄関を通る児童に、気持ちを込めて一生懸命、挨拶をしてくれています。

全学年が当番を担当することで、あいさつの意識を高めていきます。

Powered by Six Apart