2022年7月19日 (火)

7月8日 3年生校外学習

0708

弥彦競輪場の見学に行きました。

競輪の自転車を見たり、トラックに入らせてもらったり、貴重な体験となりました。

2022年7月15日 (金)

7月7日 児童集会

0707

生活委員会の皆さんが、楽しい寸劇とクイズを交えて、

「廊下を歩き、安全にすごそう」と全校に呼びかけました。

2022年7月14日 (木)

7月6日 PTA教養部講演会

0706_1

県警本部生活安全部少年課の方から、ネットトラブルの防止について講演をしていただきました。

2022年7月13日 (水)

7月6日 分散学習参観

0706_2

今年度2回目の参観日。

1学期まとめの時期、子どもたちが関わり合って学ぶ様子を参観していただきました。

2022年7月12日 (火)

7月4日 職員研修の一コマ

07043

この日は、4~6年生で実施したWEB配信テストの採点・分析を全職員で行いました。

今後の授業づくりに役立てていきます。

2022年7月11日 (月)

7月4日 地区子ども会

0704_2

夏休みに気を付けることを話し合いました。

また、民生児童委員、地区委員会の方から、安全な過ごし方、夏休みの行事などについてお話ししていただきました。

 

地区子ども会の前には、関係役員が集まり、地域の危険箇所などの情報交換会を行いました。

0704_1

2022年7月 8日 (金)

6月30日 1年生鍵盤ハーモニカ講習

0630

初めての鍵盤ハーモニカの時間。講師の方から基礎を教えていただきました。

「ドの場所の覚え方を教えますね」

2022年7月 7日 (木)

7月1日 全校朝会

0701

校長先生から、クイズを交えて、七夕についてのお話をしていただきました。

みんなの夢がかないますように!

2022年7月 6日 (水)

今日の給食(7月6日)

76_2

7月6日(水)

ジューシー ゴーヤチャンプルー もずくスープ 牛乳

今日は沖縄料理をテーマにしました。

ジューシーは沖縄風の混ぜ込みご飯です。豚肉やきざみ昆布、えだまめなどを調味料で煮て、

ごはんに混ぜ込みました。ゴーヤは、種とわたの部分を取り除き、食べやすいサイズにカットしま

す。苦みを減らすためには、塩もみをします。10分くらい漬けておくと、苦みが抑えられます。炒

める前に、水で塩を洗い流して使います。

ご家庭で作る際に参考にしていただけたら嬉しいです。

6月29日 2年生PTA学年行事

06292

親子でドッジビー大会。親も本気に、熱戦を繰り広げました。