2024年10月31日 (木)

音楽発表会 素敵な音色・素敵な時間

「楽しかった!」、「緊張した」、「上手くできた」、子どもたちからは、いろいろな声が聞かれました。

 全校リハーサルのときに、私は子どもたちへ、「みなさんが主役です。音楽を楽しんでください。」と話をしました。

 当日は、子どもたちの笑顔があふれ、会場が一体となる素敵な時間となりました。素敵な音楽発表会にしようと全校の心を一つにしてきた子どもたちに感謝しています。

◆保護者の皆様からの感想の一部を紹介します

・来年演奏したい曲の話もしてくれて、音楽発表会で歌ったり演奏することを楽しんでいると感じました。

・6年生の合奏が、ただ演奏するだけでなく、会場を一体化させるいいパフォーマンスでとても良かったです。皆んなが楽しんで、会場全体を盛り上げているのがとても良かったです。大満足でした。

・上の子は真剣に一生懸命に、下の子たちは笑顔で楽しそうにしてたのがとても印象的でよかったです。家でも歌ったりして練習してて、みんなで1つのものを作り上げる行事はやはりいいなと思いました。

・数日前から「もう少しで発表会だ。楽しみだな」とにこにこしながら何回も教えてくれました。リハーサルの後も「5.6年生上手だった。感動したよ」と話してくれました。

・5年生の合奏がとてもかっこよかったです!!! キリマンジャロで泣きそうになったのは初めてです!!! みんなのがんばりがひしひしと伝わってきました! ありがとうございました。

・楽器を決めるところから子どもの意見を大事にしてくださっていたのを感じました。練習では先生も楽しく盛り上げてくださっていたことも聞き、子どもたちのやる気を引き出してくださいました。

Img_8736

2024年10月22日 (火)

音楽発表会直前リハーサル

今週金曜日は、音楽発表会。今日は全校一堂に会してのリハーサルでした。

どの学年も真剣に歌い、演奏をしました。音楽を楽しむ、音楽の力を示す、そんな日になりました。

本番も楽しみです。

Dsc07542_2




ジャックオランタン

まなび4組の5・6年生が、学校を楽しくしようと作ってくれました!

でかいです。

Dsc07497

職員研修

 毎週月曜日は、職員研修日です。

Img_8439

ハロウィン飾りつくり

 スクールサポーターの皆さんが休み時間にハロウィンの折り紙を子どもたちに教えてくれました。

Dsc07376

2年生が1年生を生活科の遊びに招待

 1年生がとても楽しそうでした。2年生もお兄さんお姉さんとして、張り切っていました。

Img_8437

秋らしくなりました

秋らしくなり、イチョウの葉も色づき始めましたが、玄関ではまだ朝顔が咲いています。

Img_8417

Dsc07373

2024年10月 1日 (火)

授業協議会

1年1組の算数の授業公開が行われました。

放課後、職員研修として協議会を行いました。

職員は、楽しい分かりやすい授業作りに励んでいます。

Img_8317

遠足 「わかばカラフルウォーク」

一週間延期となった遠足に9/27日に無事に行ってきました。

晴れた空の下 わかばフレンズの仲間との

楽しい時間を過ごすことができました。

Img_8284

2024年9月20日 (金)

お化けカボチャ

ハロウィンに向けて お化けカボチャを作りました。

いろいろな学年の子どもたちが、見学に訪れています。

実はもっと大きいカボチャが、畑にあるんですよ。

20240920_164401