2022年2月22日 (火)

オンライン授業(2年生)

02181

教室と家とをつないでのオンライン授業の様子です。

児童も教師も経験値がどんどん増えています。

ご家庭でのご協力、ありがとうございました。

2022年2月21日 (月)

雪遊び(6年生)

02182

久しぶりの大雪で、次の日に雪遊び。

弥彦小の広い校地には、雪遊びやそり滑りに絶好の場所がたくさんです。

気分は冬季オリンピック選手!

小学校の楽しい思い出づくりです。

2022年2月18日 (金)

2月17日 委員会引継式

02171

6年生の現委員長から、メッセージとグッズが5年生の新委員長へ引き継がれ、

新委員長が決意を述べました。みんなが代表にふさわしい立派な態度でした。

 

教室ではリモートで委員会引継式の様子を見ました。

02172

2022年2月16日 (水)

2月9日 4年生 理科の学習より

0209

燕・弥彦科学教育センターの先生がオンライン講師になり、

実験機器を使いながら、放射線の性質について学びました。

2022年2月14日 (月)

音楽クラブの発表(2月7日撮影)

0208

4~6年生のメンバーで練習を重ねた曲「カイト」の合奏です。

素敵な音色が響いていました。

(弥小っ子芸能祭の中で、動画を全校に見てもらいます)

2022年2月 9日 (水)

2月3~8日 弥小っ子芸能祭の撮影

0203yasyou

0204koucyou

今年は感染症予防のため、撮影した動画を後日、全校に見てもらいます。

集会委員会の進行のもと、ダンス、歌、運動、特技、お笑い、クラブ活動

の和太鼓や合奏など、参加者が発表し盛り上げました。

写真①はダンス「Butter」、写真②はいっしー(校長先生)のトランペット

「赤いスイトピー」です。

2022年2月 8日 (火)

太鼓クラブの発表(弥小っ子芸能祭にて)

0203taiko

地域の弥彦山太鼓の方から1年間、講師にお出でいただきました。

クラブ活動で練習を重ねた見事な和太鼓の演奏です。

(弥小っ子芸能祭の中で、動画を全校に見てもらいます)

2022年2月 7日 (月)

2月4日 そろばん学習

0204soroban

3・4年生算数のそろばん学習で、地域のそろばん教室の先生が教えに

来てくださっています。

この日は3年2組。楽しく、そして熱心に学習しています。

2022年2月 4日 (金)

2月2日 児童集会(オンライン)

0203kyuusyoku

この日は、給食委員会の出番です。正しい汁の盛り付け方(写真)や

麵・パンの食べ方などを動画で紹介。今後の給食に役立つ内容でした。

2022年2月 3日 (木)

2月2日 弥小っ子芸能祭リハーサル

0202_3

今年の「弥小っ子フェスティバル」は、感染症対策のため、録画放送にて行います。

この日はリハーサル。全チームが発表の立ち位置や入退場を確認しました。

どんな出し物が見られるか、楽しみです!

Powered by Six Apart