2022年1月31日 (月)

オンライン朝の会・オンライン学習

0127

1月25日~27日、オンライン朝の会を行いました。オンライン授業

を行う学級もありました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。

写真は6年3組のオンライン授業の様子です。

2022年1月28日 (金)

今日の給食

1月28日(金)

Img_5244_2

<メニュー>

・ごはん

・具だくさん汁

・チキンみそカツ

・白菜の甘酢和え

・牛乳

 

今週は給食週間でした。

今年のテーマは『色々な発酵食品を味わおう』です。

臨時休校で食べられなかったメニューがあり、子どもたちは献立表を見て残念そうにしていました。

しかし、色々な発酵食品について知り、食材をよく味わっている様子も見られました。

<子どもたちの感想>

・27日のマーボー麺がピリ辛でおいしかった。

・チキンみそカツがおいしかった。鶏肉とみそ味って合うんだなと発見だった。

・甘酢和えに旬の白菜が使われていて、おいしかった。

1月20日 音楽集会

0120

今回は感染症予防のため、各教室での実施でした。1月の歌は「スマイルアゲイン」。

マスクをしたままですが、動画に合わせて歌ったり、手話をしたりして、

歌詞やメロディーの素晴らしさを味わいました。

2022年1月26日 (水)

1月19日 iPad活用学習

01192

家庭でのオンライン学習に備え、各学級でZoomの使い方を学習しました。

2022年1月25日 (火)

1月19日 口腔衛生指導(1、3、5年)

01191

学校歯科医様、歯科衛生士様から、歯の衛生について学びました。

この日の学習を生かし、きれいな歯をずっと大切にしていきたいです。

2022年1月23日 (日)

クラスルームとZoomの使い方

クラスルームとZoomの使い方のマニュアルです。

クリックしてお読みください。

MX-5170FV_20220123_083149.pdfをダウンロード

2022年1月21日 (金)

書初め展示

0118

書初め会で書いた渾身の一枚を展示しました。互いの字を見合うこともよい学習です。

感染症拡大のため、18日の学習参観および保護者向けの書き初め展は、残念ながら

中止とさせていただきました。

2022年1月18日 (火)

学校だより №15(1月18日号)

学校だより №15(1月18日号) いきいき弥小っ子 no15118.pdfをダウンロード

新年、新学期スタート~寅年だけに、トライ!?~ 弥彦小学校 校長 石黒和仁

7日(金)、3学期始業式での校長の話です。

***** おはようございます。あけましておめでとうございます。どんな冬休みでしたか?私は、食べすぎ、飲みすぎ、テレビの見すぎ。昨年と同じ。反省しています。駅伝をいっぱい見ました。箱根駅伝で優勝した青山学院大学は、選手の「自立・自律・自走」ができていると。なるほど、すばらしいなと思いました。

 今年は、寅年(虎 トラ)です。私が思うトラはこれ(AとBとCを提示)。3つとも分かったら知らせてください。*答えは下部に

 今年は、壬寅(みずのえとら)と言い、「新しく立ち上がること」「生まれたものが成長すること」を表し、縁起が良い年だそうです。ぜひ、虎い=トライ!、いろんなことに挑戦しましょう!

 まずは3学期、何を、がんばりますか?どう、がんばりますか?めあてと方法を考えることが大事です。私は、毎日、テレビを切って、プラス1時間本を読むことにトライします。

 ゲーム動画はほどほどに、感染症対策、早寝早起き朝ごはん、あいさつ、命を守ることは続けていきましょう。そして、5・6年生を中心に、みんなで、考え、工夫し、力を合わせて、最高の弥彦小学校を創っていきましょう!トライ! *****

 子どもたちの式に臨む姿勢がすばらしかったです。冬休みにがんばったことと3学期のめあて発表をした6人もすばらしかったです。また、11日(火)に行った校内書き初め会は、どの学級も、どの子どもも集中して取り組んでいたとのことです。よいスタートが切れたと思います。

 ただし、配信メールでもお知らせしたように、新型ウイルス感染症の拡大のため、予定していた学習参観と書き初め展は中止とします。代替は予定していません。子どものがんばりを観ていただくことができず残念です。子どもたちの安心安全のため、どうかご理解、ご了承ください。

*答え:私(石黒)が思う「トラ」は、A:「男はつらいよ」の「ふーてんの寅さん」、B:アニメ「タイガーマスク」、C:新日本プロレスの「初代タイガーマスク」でした。あっ、「阪神タイガース」を忘れていた..。

 (文責:「私をスキーに連れてって」を見てテンションを上げ、今シーズン初のお一人様スキーへ。○○○料金で割引してもらい、悲喜こもごもの石黒)

2022年1月17日 (月)

1月13日 避難訓練(不審者対応)

0113

校内に不審な人が侵入した危険な状況から身を守る避難訓練をしました。

「い・か・の・お・す・し」も実践できるよう、心構えをしておきます。

2022年1月14日 (金)

今日の給食

1月14日(金)

Img_5115

<メニュー>

・ごはん

・豚汁

・さわらの照り焼き

・のりず和え

・牛乳

 

*今日の給食は、6年2組が考えた献立です。6年生は、家庭科の授業で「バランスのよい食事」について勉強し、給食の献立を考えました。献立を考える時には、栄養のバランスだけでなく、いろどりや旬の食材、味のバランスなどを工夫しました。今日の献立は、いろどりがよく、旬の食材を取り入れているのがポイントです。来週は、1組と3組の献立が出ます。お楽しみに!