8月20日 夏休み 成長記録 その2
5年生が田植えをした学校田の稲です。
ひと月ほどで稲刈りの時期を迎えます。
5年生が田植えをした学校田の稲です。
ひと月ほどで稲刈りの時期を迎えます。
4年生のヘチマです。
暑い夏にぐんぐん育ち、花がたくさん咲き、実をつけはじめました。
(ヘチマの実は写真のどこかな?)
〔2日目・7月2日〕
県立長岡歴史博物館
到着式「おかえりなさい」
〔2日目・7月2日〕
塩沢宿を散策(班別活動)
魚野の里で昼食
〔2日目・7月2日〕
ニューグリーンピア津南~ラジオ体操~
清津峡トンネル
6年生代表児童が2泊3日で粟島を訪問する予定でしたが、
残念ながら台風の影響で中止。
オンラインで互いの学校や地域の自慢などを交流しました。
〔1日目・7月1日〕
ニューグリーンピア津南~夕食風景~
ニューグリーンピア津南~お部屋にて~
〔1日目・7月1日〕
③春日山城跡へ(コース別学習)
④高田市街~高田公園(コース別学習)
掲載が少し遅くなりましたが・・・
7月1日・2日に実施した6年生修学旅行の様子です。
〔1日目・7月1日〕
①上越水族館うみがたり
②直江津駅前のホテルハイマートで昼食
各学年の代表が1学期にがんばったことを発表し、校長先生から1学期の出来事と成果、大谷翔平選手の姿から学ぶこと等の話、生徒指導部から夏休みのきまり等の話を聞きました。
明日から夏休み。暑さに負けず、健康、安全に、充実した日々を過ごして欲しいと思います。