2024年7月 3日 (水)

着衣水泳 職員研修

着衣水泳指導に向けて、放課後に職員研修を行いました。指導者は、体育主任の小林先生と研究主任の安田先生です。

Dsc06681

7月1日 地区別集会

 地区ごとに集まって、夏休みの過ごし方や危険箇所の確認などを行いました。

Dsc06679

7月1日 第一回ドッジボビー大会

 体育委員会主催で、ドッジボビー大会が行われました。好きな仲間でチームを作って、自由に参加です。今回は1~3年生でした。楽しいチーム名がたくさんありました。先生も1名入れて良いルールのため、校長の私も誘われましたが、アキレス腱断裂をすると悪いので、丁重にお断りしました。

Dsc06669

2024年6月28日 (金)

伊勢みずほさんから、ご講演いただきました

PTA教養部主催で、フリーアナウンサーの伊勢みずほさんから、「話すことは放すこと~心の中をお話しよう~」と題して、5、6年生と保護者の皆さんにご講演いただきました。

ご自身のがん経験をもとに、子どもたちに、話すことの大切さ、人に頼ることの素晴らしさを語っていただきました。話すことでつらいことを放す。思っていること、やりたいことを口に出して人に伝えると実現しやすくなる等、これから夢に向かって歩く子どもたちに伝わるお話でした。

Dsc06617

Dsc06644





2024年6月25日 (火)

弥彦村小中連携・一貫教育協議会合同授業研究会

 2年生が算数、3年生が国語の授業を公開しました。県中越教育事務所、弥彦村教育委員会のご指導の下、小中学校の教職員が子どもたちの学ぶ姿から、「学ぶ楽しさや自分の成長を実感する学習活動の創造」について話し合いました。

Dsc06600

Dsc06589

Img_6477

2024年6月24日 (月)

挨拶運動

社会教育委員の皆様が、挨拶運動に来てくださいました。

朝から子どもたちは、元気よく挨拶していました。

Img_6466

スーパーカラフルダンスパーティー 2日目

今日もとても盛り上がりました!

1年生も楽しそうにステージで踊っていました。

自らステージで踊るなど、盛り上げてくれた集会委員会の皆さん、学校を楽しくしてくれたことに感謝です。

校長の私は、残念ですが踊れないんです。

Img_6474

2024年6月21日 (金)

6年生 おもてなし広場調査

 観光という視点で、お店の人に話を聞いたり、観光客にインタビューしました。礼儀正しく、フレンドリーな態度にお店の人からも「がんばって」と応援メッセージをもらいました。

Img_6456

わかばフレンズ 話し合い

 遊びの話し合いをしました。清掃班のフレンズ班が一緒なので、春に比べてより一層、仲良くなってきました。

Dsc06569

鍵盤ハーモニカ教室

 ハーモニカの先生が来て、1年生に丁寧に教えてくれました。

Dsc06570