2018年9月18日 (火)

4年生 校外学習

本日、村内にある平野浄水場へ社会科見学に行ってきました。

教科書で学習している内容ですが、実際に目で見ることでさらに学びも深まったと感じています。

質問等もたくさん聞けて、4年生はとても満足そうな顔で学校に戻りました。

Img_8518

Img_8532

弥彦山登山 事前指導

Img_3076

金曜日の全校弥彦山登山に向けて、全校指導を行いました。

ついに三日後です。天候が気になりますが、体調を整えて迎えたいと思います。

2018年9月14日 (金)

弥彦山登山に向けて

 今日は、登山なかよし集会を行いました。グループにみんなで円になり、仲良くなるゲームをしたり、めあてを決めたりしました。みんなにこにこ笑顔で活動しました!

Cimg4899

6年 弥彦タイム YMKプロジェクト!

6年生の弥彦タイムは、弥彦の未来を考えるプロジェクトを行っています。まず手始めに、子供たちが弥彦の素敵を満喫してきました!

Cimg4852

Cimg4864

がんばりました、親善陸上大会!

 9月12日に、親善陸上大会が行われました。弥彦の子供たちは、競技はもちろん、応援も声をからして一生懸命に行いました。他の学校の子供に自分から声を掛け、友達をつくってきた子供もいました。まさに『親善』です!

Cimg4811

Cimg4814

やひこ絵本の会

 やひこ絵本の会の方から読み聞かせをしていただきました。子供たちはお話の内容を、静かに、熱心に聞いていました。

Cimg4803

2018年9月10日 (月)

8・9月のおたんじょう日給食

 9月10日(月)

  今日の給食は、8・9月のおたんじょう日給食です。子どもたちも、

レストランに入ってくると、「やった~!!今日はおたんじょう日給食だ!」

と喜んで準備をしていました(^_^)

 今日のメニューは、枝豆ごはん・ささみチーズ

フライ・しょうゆフレンチ・はるさめスープ・牛乳・ぶどうゼリーです。

 

Dsc05848_2

  ささみチーズフライは、子どもたちに人気のおかずです。給食では、フライヤーと

いう機械で一度にたくさん揚げています。温度を記録しているところです。

 

Dsc05850_2

 枝豆ごはんは、米と麦を混ぜ、酒と塩を入れて炊きました。仕上げにゆでた枝豆

とごまを混ぜると、枝豆の緑色がきれいに保てます。

 

0910_2

2018年9月 7日 (金)

親善陸上大会に向けて

放課後、リレーの練習のために、三条燕総合グラウンドに行ってきました。子どもたちは、広い広い400mトラックを元気よく走っていました。

Cimg4790

心の集い

9月の生活目標は『あいさつ』『さん付け』です。子どもたちは姿勢良く、真剣に聞いていました。

Cimg4787

6年 弥彦タイム『YMK(やひこみらいキッズ)プロジェクト』2学期スタート

6年生の弥彦タイムのテーマは「YMK(やひこみらいキッズ)プロジェクト」。2学期の活動がスタートしました。今回は、子どもたちが『実際にひとやものに触れながら』の活動をしていきたいと思います。

Cimg4786

Powered by Six Apart