燈籠祭り
7月25日(火)に4年生以上が燈籠まつりに参加しました。子どもたちは、元気なかけ声を出し、中学生と一緒に燈籠を引きました。学校・地域・保護者が一体となった活動です。
7月25日(火)に4年生以上が燈籠まつりに参加しました。子どもたちは、元気なかけ声を出し、中学生と一緒に燈籠を引きました。学校・地域・保護者が一体となった活動です。
4年生が学年PTA行事として、灯籠祭りでかつぐ、燈籠神輿を作りました。花飾りを作った後、みんなで燈籠を担ぎ、本番のための練習もしました。
今日は、社会教育委員の皆様と一緒に挨拶運動を行いました。雨が降ることなく、無事行うことが出来ました。学校では、校内で会った人には、誰にでも「こんにちは」という、「校内こんにちは運動」を続けています。また、あいさつレベルを0~5まで設定し、指導しています。
①今していることを、やめる
②相手をみる
③反応する(うなずく・相づちをうつ)
④最後まで話を聴き、
関係のあるコメントを返す。
を全校で行い、各クラスでやってみました。
高学年、低学年前で七夕の短冊が揺れています。「平和になりますように」という願いが意外に多かったです。世相を反映しています。
8月に彌彦神社で行われる子ども相撲大会に参加する子どもたちのために、地域の方が指導に来てくださいました。3~6年生の希望者が大会に出場します。
第二回合同研修会 授業研究会を弥彦中学校で行いました。
公開授業は、英語でした。
今週から、各学年で水泳授業を始めました。水泳授業に先立ち、水泳指導及び着衣水泳の職員研修も行いました。
6年生が村上市方面に修学旅行に行っています。
1日目、まずは新潟食料農業大学にお邪魔して、地域の特色を生かした地域振興について副学長の中井様から話を伺いました。現役の大学生からも話を聞くことができました。子どもたちは、初めて大学のキャンパスに入った人が多かったです。
皆さんの前には、いくつもの可能性が広がっています。道を狭めずに多くの可能性にチャレンジし続けてください。欲張り続けることが大事です!
というメッセージをいただきました。
校長の私は、気球パイロット免許をもっています。6年生に大きな夢をもって欲しいとの願いから、希望者を対象に気球試乗体験を行いました。当日は天候に恵まれ、無事、行うことが出来ました。