2012年1月13日 (金)

道路の凍結に注意を!

 1/13(金)。昨日も、今日もツルツルの道路でした。歩道も場所によってはツルツル。雪山となり、歩きにくいところも。
 くれぐれも交通安全と歩行に気を付けさせてください。

 インフルエンザもsign01

      よろしくお願いいたします。

2012年1月12日 (木)

あそびタイム!

 1/12(木)。寒波で外は冷凍庫のように・・・。
Img_0836 Img_0837

  しかし、校内では元気に子供たちが活動 sign03
昼休みの体育館には、おに役の職員が登場し、おにごっこで体を動かしました。1・2年生にとっては、楽しいあそびタイムとなりました。
Img_0839 Img_0841
    

     

2012年1月11日 (水)

全校校内書き初め会

 1/11(水)。2限に、全校で書き初め会をしました。1・2年は硬筆、3~6年は毛筆。
冬休みの練習の成果を出しました。pencil
Img_0834

  みんな上手に書けていました。happy01

    校内展示は、1/16(月)~27(金)です。 ご覧にお出でください。

2012年1月10日 (火)

食育だより 1月号

 flair 食育だより1月号をご覧ください。 今年もしっかり食べよう  bleah
     ここからどうぞ

      主な内容: 郷土料理って何?  給食週間

            献立表はここをクリック 

3学期始業式

 snow 1/10(火)。53日間の3学期が始まました。
始業式では、各学年の代表が「新年を迎えての抱負」を発表しました。
Img_0826

  校舎には、子供たちの元気な声が響いています。

              今年も、よろしくお願いいたします。confident

2011年12月24日 (土)

よいお年をお迎えください。

《お知らせ》

  12/24(土)~平成24年1/9(月)までの間、ブログは休みます。
 
   新年1/10(火)に再開します。  ご覧いただいているみなさん、ありがとうございました。

     よいお年をお迎えください。confident

2011年12月23日 (金)

学校だより 第8号

happy01 学校だより「いきいき弥小っ子」第8号をご覧ください。

       ここからここからどうぞ

           主な内容: ご家族団らんでの冬休みを(校長)
                    根っこプロジェクトから  表彰紹介  博報賞受賞

2011年12月22日 (木)

2学期終業式

 12/22(木)。79日間の2学期が今日終了しました。
Img_0796 Img_0797
  終業式  校長から4つの宿題がでました。              そして、学年代表の発表
「家の人とたくさん話をする」・「読書する」・「あいさつをする」・「インフルエンザに気を付ける」

 その後は、お待ちかね「通知表」もらいsign02
Img_0799 Img_0801
    さて、2学期の成績はどうだったかな・・・  happy01  coldsweats01

家庭学習週間(11月)結果報告

 12/22(木)。明日から冬休みです。家庭での学習となります。

shine 11月に行った家庭学習週間の取組結果をお知らせします。
              ここからどうぞ

2011年12月21日 (水)

冬休み間近!

 12/21(水)。もうすぐ冬休みです。

学校では、「冬休みのくらし」について指導しています。家庭でもご確認ください。

   「ねっこ 冬休み号」はここから     flair 冬休みのくらし(きまり)はここを  

         安全で、きまり正しく、楽しい冬休みのために sign03 

Powered by Six Apart