2011年6月13日 (月)

プール開き

 6/13(月)。sun に恵まれ、条件が整い、子供たちが待ちに待ったプール開
今日は、6年生と5年生が入水。青く透き通ったプールに子供たちの歓声が響いていました。
Img_0714 Img_0715
 しっかりと、きまりを確認。                   今年初めての水の感触・・・ sign03

    プール水泳授業に先立ち、教職員は緊急時に備えての訓練を実施しました。
Img_0676 Img_0678   
  AEDの使い方と心肺蘇生法を確認。        現地での分担と連絡方法を確認、練習。     

授業力を鍛える その1

 6/10(金)。4年3組授業研修を実施。、算数科「角」の学習において、三角定規を組み合わせてできるいろいろな角の大きさについて考えました。
 児童の実態(本時の学習内容の基礎・基本となる事項の定着度)を把握しておくことの大切さ、児童の学習状況をとらえての教師の判断の難しさと重要さ、「かかわり合い・学び合う」とは・・・。たくさんのことを学び合いました。日々の授業に生かしていきます。
Img_0689

教師が変われば、授業が変わります。授業を変えれば、子供が変わります。

2011年6月 9日 (木)

新清掃班開始

 全校異学年縦割り班の「わかばフレンズ」で、清掃をしています。6/8(水)から、新しい班になりました。異学年交流を推進していきます。
Img_0675
 只今、メンバーと仕事分担を確認中 good

2011年6月 8日 (水)

1年 さつまいも植え

 6/6(月)。1年生は、畑さつまいもの苗を植えました。ボランティアに来ていただいた方に植え方を教えてもらい、植えました。「土に穴をあけて、さつまいもの苗は寝かせて植えるとたくさんのいもがなるよ。」、「最後に、たくさん水をあげてね。」など、たくさんのアドバイスをもらいながら作業しました。
Dsc02004

 翌日も、「先生、さつまいもも  のどがかわいているよね。」「水をあげてもいい?」と言い、かわいがっている姿がうかがえます。

地震・火災避難訓練

 6/7(火)。“地震は忘れた頃にやってくる”(今でも地震が発生していますが・・) ということで、避難訓練を実施しました。地震により火災も発生したという想定です。
 机の下などに入る等の安全姿勢、避難経路と安全な避難。登下校中に地震に遭った場合の対処法、津波。 
Img_0657 Img_0658

             annoy 自分の命は自分で守る。  安全について振り返りました。

2011年6月 7日 (火)

4年 燈籠花飾りづくり

 6/6(月)。4年生は、先日の燈籠担ぎ練習に続いて、今日は燈籠に飾る花づくり、氏子青年会のみなさんから教えてもらいました。ゆりの花を作ります。
Img_0656 これが完成品scissors
Img_0652 Img_0655

 担いで揺れても壊れないように作ります。難しかったけど、教えてもらい、なんとかできたよ~

                    自分たちの燈籠に飾ります。

2011年6月 6日 (月)

家庭学習週間 開始

 6/6(月)~12(日)は、家庭学習週間です sign03

    弥彦中学校と連携した、小・中学校連携事業です。 詳しくはここから

    

2011年6月 5日 (日)

震災募金活動

 5/30(月)~6/3(金)まで、児童会ボランティア委員会は、震災した人の役に立とうと、朝玄関に立って募金の呼びかけ活動を行いました。
Img_0630
 
             ご協力ありがとうございました。

2011年6月 4日 (土)

4・2年 異学年交流

 6/3(金)。4年生2年生は、異学年交流を実施しました。フレッシュペアと呼んでいます。今日は、ペアの顔合わせ heart02
 ゲームをして、仲よくなりました。
Img_0644 Img_0646
  最初は、ちょっと緊張・・・                   「教えてジャンケン」で・・・

   弥彦小学校では、思いやりプロジェクト「人にやさしく親切にする子」として、

 
異学年活動を推進しています。

2011年6月 3日 (金)

3年 村へとび出し中!!

 3年生は、今週、総合的な学習・社会の学習として、学校をとび出し、村内の各地区を探検中です。
5/30には、弥彦消防署、体育館、文化会館、弥彦神社へ。6/2は、ふるさと学校、麓二区生産組合センター、本多養豚団地、ぼたん園に行ってきました。
 よく見てeye、よく聴いてear 村をよく知っていきますheart04
003 Img_2745 Img_2766 Img_2782 Img_2798 Img_2805   
 今後、6/6は役場、大戸企業団地、美山工場団地、JA越後中央・倉庫。6/9は弥彦神社、弥彦駅と続きます。

Powered by Six Apart