1年生 さつまいも掘り
秋晴れの空の下、1年生はさつまいも掘りを行いました。
保護者ボランティアの方々に、掘り方やつるの引っ張り方を教えていただきました。
大きなおいもが次々と出てきて、大喜びの子どもたちでした。
秋晴れの空の下、1年生はさつまいも掘りを行いました。
保護者ボランティアの方々に、掘り方やつるの引っ張り方を教えていただきました。
大きなおいもが次々と出てきて、大喜びの子どもたちでした。
弥彦中学校で行われた『眠育講演会』に、小学校の5・6年生が参加してきました。睡眠をしっかりとることが、健康にはもちろん、学習にも運動にも大切であることがよく分かりました。
秋晴れの最高のコンディションの中、校内マラソン大会が行われました。友達やおうちの人の応援を受けて、みんながんばって走っていました。
明日のマラソン大会に向けて、6年生は気合い十分!キビキビとした準備運動にもオーラが見えます。
今日は全校児童でグラウンドをきれいに整備しました。明日のマラソン大会は、自己ベストをめざしてがんばります!!
10月3日(水)2限
屋外清掃を行いました。3年生の畑がある場所と、レストラン裏をきれいにしました。たくさんの草や松の葉、小枝等を一生懸命に拾っていた子どもたち。台風の影響もあり、乱雑だった校舎周りがとてもきれいになりました。
家庭科で洗濯の学習をしました。2組の子供たちが洗った物は『靴下』。つま先の汚れを重点的に洗いました。明日、乾いた靴下をはいて下校する予定です。
全校児童みんなで歌を歌いました。体を伸ばして、歌声を響かせました。
9月28日(金)
校外学習に出掛けてきました。
11月の菊祭りで、調べてきたことを観光客の皆様にお話できるよう、今後まとめをしていきます。見学させてくださった施設の皆様、ボランティアに参加してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
9月27日(木)4限 弥彦タイム「大好き弥彦のお宝自慢」
明日は、校外学習に出掛けます。弥彦の素敵なところへ出掛け、インタビューしたり写真を撮ったりします。調べてきたことをまとめ、11月の菊祭りで観光客の皆様にプレゼンテーションをする予定です。弥彦村の魅力をたくさんの人に伝えられるように頑張ってきます!
↑ グループに分かれて、リーダーを決めたり約束事を決めたりしました。